輸出入とそれに関するお話

先日、日本輸出入者標準コードというものを取得しました。

日本輸出入者標準コード (JAPAN SHIPPERS & CONSIGNEES STANDARD CODE)は、我が国において輸出入業務を行う当事者を特定する最も基本的なコードで、「標準コード」、「輸出入者符号」、「輸出入者コード」、「NACCSコード」、「ジャストプロ番号」とも呼ばれています。
<日本貿易関係手続簡易化協会サイトより>

このコードを取得しなくても誰でも輸出入はできるのですが、取得する事によって、
貨物管理の容易化や通関実績の蓄積による信頼度の増加、
税関手続きの簡易化が可能になるため、通関処理が迅速化されます。
当店取り扱いの生地はほとんど、
日本の代理店などを通さずにメーカーと直接取引しているため、
輸入の際の手続きなどは当然我々または通関業者がすることとなります。
その部分がより迅速になればと思い、このコード取得となりました。
JASTPRO
と、こういう輸出入に関する話を知人としていたところ、
なんともびっくりするような話を聞きました。
輸出入にはいろいろなお金がかかります。
その中に皆さんもよくご存知の「関税」というものがあり、
輸入の際には、この関税を払わなければ貨物を受け取る(国内に入れる)ことはできません。
(※関税以外に、消費税・地方消費税や通関料などもあります)
ただし、個人的に海外から買った商品や贈り物などには、
金額などにも寄りますが関税がかからずに輸入出来ます。
私がびっくりしたのは、
この関税がかからない方法を利用して海外からモノを買い
それを国内で販売しているショップなどが多いらしいという事。
これは、もし知らずにそうしているのであっても、税逃れという事で
調査が入れば即追徴課税など罰則が適用されるルール違反です。
今は、ネットオークションなどで誰でも簡単にモノを売る仕組みがあるので、
商取引と個人売買の線引きが極めて曖昧であることも、
ルール違反者を増やす一因ではないかと思います。
オークションなどでも明らかにビジネスとして収入を得ている場合は
税務調査が入る事も多いそうです。心当たりがある方はお気をつけて。